誕生日週間 2010
誕生日
なんてはしゃぐ歳でもなし、自分の誕生日と忘れがちなもんですが
今年は、先週木曜にフェニックスの仲間たちに祝って頂いてから
まだ誕生日週間が続いています
高校サッカーの後輩のまき、りなキャップ、さち、あかり、ゆい。。。と
たくさんの人にメールをもらい、たくさんの方からお祝いの声をかけていただき
みんな、自分なんかの誕生日を覚えていてくれるなんて、本当に嬉しかったです。
もう、誕生日週間も終わりと思っていた時、すごい嬉しい人から祝って頂きました
アスレ
スクール生の亀田家からの
は、いっぱいうちがほしいものを考えて探してくれた品々。
ピンクの
は、PENALTYのシューズの色に合わせて、りく(小3)とたく(年長さん)が選んでくれたそうです。
なんといっても嬉しいのは、メッセージ。
さかえにもカードをもらったのですが、気持ちがみえて嬉しいですね。
字を覚え中のたくのメッセージは丁寧で、慎重に一生懸命書いてくれた姿が目に浮かびます。
りくのメッセージは、3年生でこんなメッセージを想うんだ!と感動しました。
そんな感動に包まれて上機嫌で出勤したら、8月から共に働いている俊介が

大好きなチョコシフォン
をサプライズしてくれました
わざわざ高知のおいしいお店「JOEL」から取り寄せてくれたそうです。
ちょーうまかった
本当に本当に今年もみなさんありがとうございました。
自暴自棄だった頃、誰かに「ステキに歳を重ねられるようになるといいね」って言われたことがあります。
憧れたような大人にはなれてないけれど、こうしてみなさんに囲まれていることは
自分らしく歳を重ねてきた結果は、決して悪いもんでもないんだなと思えます。
りくにもらったメッセージのとおり、30代最後の歳をみなさんとたのしく過ごしたい。
自分らしく、自分なりに。
指導実践
今朝は7時前に
を出て、埼玉に指導者リフレッシュ研修を受けにいってきました。
「また行ったの?」と思ったあなた
いつも読んで下さってありがとです
C級指導者以上は、リフレッシュポイントを規定年度内に取らないと
資格失効してしまうのですが、自分は既にポイントクリアしたんですけど
今回は、B級後期講習前に指導実践の経験を積みたくて参加させてもらいました。
指導実践とは、言葉そのまま、研修に参加している指導者達が選手役となって
実際にトレーニング指導してみることをいいます。
改善点を分析し
①ウォーミングアップ
②トレーニング1(基礎技術)
③トレーニング2(応用)
④ゲーム
といったメニューを考え、改善したい指導のポイント=キーファクターを洗い出し、実践します。
緊張した中で、多い人数の関わりを指導することは
フットサルには慣れているものの難しく・・・今回も思うような指導はできませんでした
評価いただく際に、何かと言われ
「整理してきたつもりでしたが、慌ててしまい、伝えたいことが一部しか伝えられませんでした。
我々は選手の向上、またはチームの勝利という目的の為に指導しなくてはいけないと思うので
反省ばかりで悔やまれます」と言いました。
本当に悔しかった。
また、10月に勉強に行きます。
その時には、選手の変化をその場で実感できるような実践指導ができるように
勉強していきたいと思います。
近頃の幸せ
フロンティアさんと対戦後にご挨拶させて頂いた際に言ったのですが
静岡のみなさんはとても親切で、とても静岡はよいところで
年1回遠征したいとアスレ
一同感激しどおしの遠征でした。
試合はもちろん、自分にとって何がよかったって
クリニック
をやらせて頂いたこと。

夜
にみんなで近頃幸せに思ったことって話題で話した時
「今日、静岡でクリニックをできたことが幸せだった。
特にみんなが長い移動と試合の合間にも関わらず
すすんで一緒にやってくれたことが嬉しかった」
と話したんだけど、本当にね、そんな仲間と一緒にいいとこ
静岡遠征できてよかったよ。
おまけに、帰りの長い移動
の後にも、翌日に都リーグを控えたプライマリーの相手になってくれて
おかげで翌日、プライマリーは上位トーナメントに進むかを賭けた試合で勝利することができた。
本当に、静岡に、静岡のみなさんに、そして、アスレ女子トップのみんなに、ありがとう。
おかげで素晴らしく幸せな連休を過ごすことができました。
静岡遠征
明日・明後日とアスレ
女子トップが静岡遠征します。
9/18(土)
10:00-12:00 vs golrira shizuoka
14:00-16:00 vs エスパルスドリームフィールド
9/19(日)
10:00-12:00 vs フロンティアFC
静岡の強豪3チームと練習試合をやらせていただくことになりました。
静岡のみんさんは、とても親切で宿泊施設や対戦相手の紹介など下さり
大変助かりました。
この場をお借りして、お礼申し上げますm(__)m (みてないか
)
明日は、練習試合後にgoliraさんのホームコート「ファンタジスタ静岡」で
小学生を対象にミニクリニックをやらせて頂くことになりました。
goliraの望月代表には、大変恐縮いただきましたが、むしろ“やりたがり”ですから
いろんなとこでいろんな人を対象に
クリニック “やりたい”んです。
自分なんかでよかったら、お声掛け下さい 
では、いってきまーす。
栄養失調

コレを見つけて即買いしました。
ちっちゃい頃(今でも小っちゃいですけど)、駄菓子を食べ過ぎて、ご飯を食べず
栄養失調と診断されたことがあります。。。
そんな自分と、さかえに「ナガレ」と呼ばれたプライマリーGKの「ながし」は、同じ148cm。
なのに、体重が5Kg以上違うことが判明

ヒドイ。
ちゅうことで、フィジコのまっちゃんに、ダイエットトレーニングメニューを考えてもらった。
うちも、一番痩せてた時とは6Kg、ベストと思われる体重とは2Kgオーバーなので
一緒にがんばろっかな。
≪追 伸≫
昨夜の火曜クリニックにきて下さって、共にパンツまでびしょびしょになっちゃったみなさん
風邪などひいてないですかね? 来週も待ってますから気を付けて下さい。(笑)
女子コーチのススメ
このシューズを使用してから、アスレ
スクールのこどもに
「おんなのコーチだよね?」と聞かれる。
まさか♂と思っていたわけではあるまい??
薄々?わかってはいるけど、女子コーチって希少だから
そういった疑問が湧くんでしょうかね。
そんなスクール、昨日は あきらコーチが『アスレディオ』の収録で
お休みだった為、久しぶりに5・6年クラスに就きました。
3・4年生でみていたコたちの成長をみれて、楽しかったな。
河原コーチに「チーコーチ、GKできますか?」と心配していただきましたが
止めまくりました 
こどもは容赦ないですから、ヘタしたら「チーコーチじゃ負けちゃうからヤダー」と
認めてもらえませんから、ヘタしないように気を付けています
そんなワタシですが、「カッコイイ」と言われました。
3年生で5・6年クラスにチャレンジしているダイキがお母さんに
「チーコーチは、お母さんと同じ女なのにカッコイイ」って言うんですって。
そんな風にみてくれているなんて。。。うれしいです
雨でも風でもあるし、怪我できないし、こどもは容赦ないし、気を抜けない仕事ですけど
こうして人の成長に関われたり、こどもから喜びをもらえるし、大好きな
に関われるし
やりがいありますよ。
これから、引退後の女子選手の道の一つとなって、女子指導者仲間が増えてくれたらと願います。
一応黒帯なんですよ(^^A
履歴書の特技・スポーツ欄には、「空手
・サッカー
・スノーボード
」と書いてたちいです。
どれももう引退しましたが(微笑)
時間ができたら、空手
はもう1度やりたいかな。
殴り合いが楽しいわけじゃないんですよ。
空手
では、精神を教わりました。
初めて師匠は、1つ帯が上の緑色だった小学校1年生でした。
型や決まり組手や実にちゃんと教えてくれたことにも驚きましたが
「ちゃんと話を聞かなきゃダメだよ」と優しく教えてくれたことも心に残っています。
あとは、、、試合=「試し合い」って書きますけど、昔?その世界?では「死合」と書いたと。
だから稽古に半端な精神と半端な体調で来るなって怒られたことが印象的でした。
物騒なものいいですけど、関わる選手にたまにそんな話をします。
それくらい本気で取り組んで、戦ってほしいから。
ちょっと、今どきの選手にはナンセンスなんでしょうけど
“あの頃”の選手や“あの頃”からトップを今でも走り続けている選手には
なんとなく理解してもらえるんじゃないかな。
・・・なんて、エラそう言っておいて、スグ道具や他人様に頼る
自分が一番根性ナシなんですけどね











